スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年04月21日

平時のGoバッグ、有事のGoバッグ




ゴーバッグ。日本語に直すと持ち出し袋?ちと違うかな?
必要最低限のものを入れて、緊急の際にとっさに持ち出すバッグ。

今日は久々に電車でのお出かけ。同僚の結婚パーティー。
カメラマンを仰せつかり、カメラをバッグに入れてのお出かけです。
ふと、電車待ちにて思い立ち、書いています。

バッグはフィルターさん http://www.filterweb.in/index.html のロープバッグ。大分前に買ったものです。
しばらく前から売り切れなので、もう作ってないのかな。

購入は確か2010年頃だったはず。お手頃価格で、すごく可愛い。ホームページで見て、一目惚れして、
届いたら予想以上に可愛い。それからは常にお出かけに持ち歩く、平時のゴーバッグ。使えば使うほど味が出ます。

もう8年くらい使っても、糸のほころび1つなく、便利に使わせて頂いてます。

これが有事のゴーバッグになったのが、あの東日本大震災。

たまたまこのバッグを車に積んで会社に行っている時に被災しました。
いつもは15分くらいの家路が通行止めの迂回で1時間以上かかり、我が家に近づいていくと、
あるはずの街がなくなり、一面が瓦礫の平野でした。我が家も骨組みの残骸となっていました。後日の情報によると
高さが8~14mの津波であったとの事。
奥に写ってるお宅はもともとそこにあるのではなく、津波に流されて来たお宅です。



常磐線の駅に停車していた電車が、津波に巻き込まれ、グニャグニャになっていました。乗り合わせていた新任警察官の機転で、乗客は全員避難して無事でしたが、なんともショックな光景でした。


そこから避難所生活が始まりました。繰り返しの余震。さらに、福島第一原発が不穏な状況となり、
いつ、とんでもないことが起きても不思議ではない状態となりました。
私の街は、フクイチからちょうど50キロ。
ここから有事のゴーバッグの始まりです。中に入れていたものを全部取り出し、ミネラルウォーターのペットボトル、N95マスク、携行食として手に入った乾パンとチョコレート。ハンディライト、携帯の充電器。
これらを詰め込み、24時間肌身離さず持ち歩きました。

原発が爆発した時、津波警報が出た時、大きな余震が来た時。ゴーバッグを掴んで、いつでも動けるように待機しつつ、不安と恐怖で胃が酸っぱくなったのを覚えています。

それからは、相棒だったロープバッグが戦友になりました。乱暴な表現をすると有事の際はべつにビニール袋でも工事用の土嚢でも手に入るもので用は足りるのですが、
お気に入りのバッグがそばにあることが、何よりも心の励みになっていました。




やがて、仮設住宅へと移り、また平時のゴーバッグへと戻りました。
集団移転が決まり、ようやく新居に落ち着く事になった時も、ロープバッグを傍らに。

今日、久々に復旧した常磐線に乗りながら、この記事を書いています。造り直された常磐線は最新の鉄道土木技術て作られて、とても静かに電車が走ります。窓の向こう側は青い空と青い海。

駅も、あのグニャリと曲がった電車がいた場所と同じところとは思えないくらい立派な駅舎ができ、被災した電車と同じE721系電車が何事もなくスムーズに入線して来ます。


きょうも平時のゴーバッグ。どうかこれがいつまでも続きますように・・・  

Posted by ムラカミ at 12:02Comments(0)雑記

2016年09月21日

チープカシオを買ったった

最近、若者にチープカシオが人気なのだとか。
俺が学生の頃は、どちらかというとクラスのイケてない奴が
こういう時計を好んでたんだが、時代は変わったのぅ。

で、チープカシオといたら××カイダの御用達、CASIO F91Wだよね。
詳細はこちら https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Casio_F91W
この時計持ってると、グァンタナモに拘留されちゃう理由にされるとかなんとか・・・

アマゾン先生探したら、その国内版のF84Wがありました。売価、1000円以下。
わざわざ送料かけて海外からF91Wを買うのもアレなんで、
妥協してこれに。

(追記 改めてアマゾンみたら、普通にプライム対応でF91W売ってた 泣)



これをこうして



ばくだ・・・
ハートロックで買った、エイトボール商会さんの「腕時計ホルダー」にセット。
勿論、ダミーですよ。
レジャーにビジネスに、今何時?そうね、だいたいね、って場面で活躍すること間違いなし。


作例。こっちは本物、アル××ダのもの。写真はウィキから。そうか、006Pを追加したらリアルになりそうだ。
腹腹時計!


ヤバい、男前すぎてうっかりDW-5000に見える。


とりあえずお部屋に鎮座。ホームグロウンクロック。

これを車の中に置いたら、大変な事になりそうです
(この記事載せたあとに、アメリカからのアクセスが急増したら嫌だなぁ・・・)。  

Posted by ムラカミ at 20:02Comments(2)雑記

2016年01月31日

葉山春風園にて


俺のAA12(火起こし機)  

Posted by ムラカミ at 14:55Comments(0)雑記

2015年12月26日

年末の大掃除

只今、会社の年末大掃除中。

中二病の私は、マジックリンが脳内変換でグロック17になっています。
ロングマガジンで無敵だぜ!!

いつもの癖で、人差し指がつい・・・







横に向けてVシネ撃ち(タランティーノ撃ち)してたら
液だれしてベトベトになりました(笑)


今年もあとわずか・・・
  

Posted by ムラカミ at 15:22Comments(0)雑記