楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2013年06月07日
海外通販 イタリア編 そして通関と課税
ベスト、来た-------------!!

イタリアはSOD GEARからベストが到着しました。
その作りたるや、さすがはSOD。
リリーサブルなので、肩の細いベルトを引っ張るとバラバラに分解します(恐ろしくて出来ませんが)。
月曜にオーダーしたら、木曜日に届きました。
イタリアから4日で来ちゃうって、狂ってるんですか(笑)。日本のショップさんですら、もっと時間がかかるところがありますよ。
送料15ユーロで特急便、SOD GEARとDHLに感謝!!

で、前回のブログで、「SODには珍しく今回は到着が遅い」なんて書いてました注文(アサルトバックパック他)、
こちらは1ヶ月目、ベストと同じタイミングで「遅れてごめんなさい」のメールとともに、発送案内が届きまして、
明日到着予定。在庫なくてバックオーダーになってた? あるいはうっかり?(笑)
ともあれ、月末の大ゲーム「岩手花巻 vsIOG」には十分間に合います。
パッチ関係もばっちり。

まずは手持ちのコルモスキンを。
本物のコルモスキン隊員。こんな感じが目標です。

深紅のベレーが素敵です。サバゲでは目立ちますね。このまま黄色チームだったら大変です。
只今、調子に乗っていつものeBay出品のイタリアのショップさんからカラビニエリやフォルゴーレのパッチなんかを取り寄せ中。
こうやって準備しているときが、一番楽しいんだよね。
そして今日、楽しみにしているさなかに、見慣れない番号から着信。
「DHLの××と申します。あのー、イタリアから荷物が届いているのですが、荷物の内訳、
スペクトラ・・・なんとかって書いてあるんですが、これって内容分かりますか?」
ああ、きっと商品名を申告書に書いてきたんだな。
「あ、それってナイロン製のポーチです」
「そうですか。では、明日お届けいたします」
通関する方は、法に反したものを国内に入れるわけにはいきません。
なので、中身が不明確なものは確認をしなくてはいけない訳です。
今回はすんなりでしたが、かつて他の国からの荷物で、
マグポーチを「アムニッションケース(弾薬ケース)」とか、ただのバックをダイナミックに「エクスプロージョンキット(爆破装備)」なる
デラックスな商品名で書いてきたときにも、通関業者さんから問い合わせの電話(←声色がピリピリ)がかかってきました。
「爆薬とか、銃弾とか、なにか法に触れるものは入ってませんよね!?」とか(笑)。
香港からフラッシュバンのダミーを送ってもらったときは、電話で問い合わせあれこれの上、開封して確認してもらって
通ったこともありました。
聞くところでは、海外からのエアガンはグレー。発送先から、日本国内法準拠の(パワーなど)証明が無いと
没収(所有権放棄の同意確約)されたり、税関まで出頭を求められたりもするそうです。
たまにヤフオクで重くて黒くて素敵なハンドガンが出ていますが、そういうのに限って発送元:海外 と書いてあるので、
「ブラックグレーなものを通関させるって怖いなー」と思う次第であります。
で、楽しい荷物とともに、請求が。
通関手続きの手数料とか重々納得(お世話になりました!)なんですが、
課税額って一体・・・

(参考写真)今回の輸入関税内訳
誤解ないように大前提。税金(関税)は払うのが当然です。
ただ、同じものを買っても毎回額がちがってたり、あるときは非課税(請求なし)だったりします。
アイテム毎に、たとえば靴だったら**%とか、決まりごとがあるそうですが
通関業者さんによっても対応まちまち。
意外やドンブリなんじゃ、と勘ぐってしまいます。
海外で直接買うと、送料やら課税やらで結局国内のショップさんと値段変わらない気がしないでもないです。
時間もかかるし。ただ、物によってはそれでも海外の方がかなり安い物もありますんで、一概には言えませんが。
私? それでも海外通販生活です。
なぜなら欲しいのが、日本国内でニーズが少なくてショップにすら置いてないものばかり・・・
探して見つけたときのワクワクったら、もう!
ミリブロ読んでると、同じような病気の方々が沢山いて、たいへん勇気が出ます(笑)

イタリアはSOD GEARからベストが到着しました。
その作りたるや、さすがはSOD。
リリーサブルなので、肩の細いベルトを引っ張るとバラバラに分解します(恐ろしくて出来ませんが)。
月曜にオーダーしたら、木曜日に届きました。
イタリアから4日で来ちゃうって、狂ってるんですか(笑)。日本のショップさんですら、もっと時間がかかるところがありますよ。
送料15ユーロで特急便、SOD GEARとDHLに感謝!!

で、前回のブログで、「SODには珍しく今回は到着が遅い」なんて書いてました注文(アサルトバックパック他)、
こちらは1ヶ月目、ベストと同じタイミングで「遅れてごめんなさい」のメールとともに、発送案内が届きまして、
明日到着予定。在庫なくてバックオーダーになってた? あるいはうっかり?(笑)
ともあれ、月末の大ゲーム「岩手花巻 vsIOG」には十分間に合います。
パッチ関係もばっちり。

まずは手持ちのコルモスキンを。
本物のコルモスキン隊員。こんな感じが目標です。

深紅のベレーが素敵です。サバゲでは目立ちますね。このまま黄色チームだったら大変です。
只今、調子に乗っていつものeBay出品のイタリアのショップさんからカラビニエリやフォルゴーレのパッチなんかを取り寄せ中。
こうやって準備しているときが、一番楽しいんだよね。
そして今日、楽しみにしているさなかに、見慣れない番号から着信。
「DHLの××と申します。あのー、イタリアから荷物が届いているのですが、荷物の内訳、
スペクトラ・・・なんとかって書いてあるんですが、これって内容分かりますか?」
ああ、きっと商品名を申告書に書いてきたんだな。
「あ、それってナイロン製のポーチです」
「そうですか。では、明日お届けいたします」
通関する方は、法に反したものを国内に入れるわけにはいきません。
なので、中身が不明確なものは確認をしなくてはいけない訳です。
今回はすんなりでしたが、かつて他の国からの荷物で、
マグポーチを「アムニッションケース(弾薬ケース)」とか、ただのバックをダイナミックに「エクスプロージョンキット(爆破装備)」なる
デラックスな商品名で書いてきたときにも、通関業者さんから問い合わせの電話(←声色がピリピリ)がかかってきました。
「爆薬とか、銃弾とか、なにか法に触れるものは入ってませんよね!?」とか(笑)。
香港からフラッシュバンのダミーを送ってもらったときは、電話で問い合わせあれこれの上、開封して確認してもらって
通ったこともありました。
聞くところでは、海外からのエアガンはグレー。発送先から、日本国内法準拠の(パワーなど)証明が無いと
没収(所有権放棄の同意確約)されたり、税関まで出頭を求められたりもするそうです。
たまにヤフオクで重くて黒くて素敵なハンドガンが出ていますが、そういうのに限って発送元:海外 と書いてあるので、
「ブラックグレーなものを通関させるって怖いなー」と思う次第であります。
で、楽しい荷物とともに、請求が。
通関手続きの手数料とか重々納得(お世話になりました!)なんですが、
課税額って一体・・・

(参考写真)今回の輸入関税内訳
誤解ないように大前提。税金(関税)は払うのが当然です。
ただ、同じものを買っても毎回額がちがってたり、あるときは非課税(請求なし)だったりします。
アイテム毎に、たとえば靴だったら**%とか、決まりごとがあるそうですが
通関業者さんによっても対応まちまち。
意外やドンブリなんじゃ、と勘ぐってしまいます。
海外で直接買うと、送料やら課税やらで結局国内のショップさんと値段変わらない気がしないでもないです。
時間もかかるし。ただ、物によってはそれでも海外の方がかなり安い物もありますんで、一概には言えませんが。
私? それでも海外通販生活です。
なぜなら欲しいのが、日本国内でニーズが少なくてショップにすら置いてないものばかり・・・
探して見つけたときのワクワクったら、もう!
ミリブロ読んでると、同じような病気の方々が沢山いて、たいへん勇気が出ます(笑)
Posted by ムラカミ at 19:22│Comments(8)
│イタリア軍
この記事へのコメント
自分もビョーキですw
今度またお声掛けください。
今度またお声掛けください。
Posted by 工場長 at 2013年06月07日 21:06
おぉ、ビョーキの同志、現る w
Posted by ムラカミ
at 2013年06月07日 21:54

お世話様です。
私も・・・というか、グループ単位でビョーキですね(^^;w
マイナー装備の醍醐味みたいなものですよねw
私も・・・というか、グループ単位でビョーキですね(^^;w
マイナー装備の醍醐味みたいなものですよねw
Posted by Syn at 2013年06月13日 01:44
>syn様
お世話様でございます。グループ単位で、いつも皆様気合が入っておられて、「いいなー」って、変なジェラシーすら感じます(笑)
一人でも凄いのに、小隊で揃うとまさしく兵隊さん。羨ましい限りです。
花巻でも英国隊を頼りにしてます (EU緊急展開軍って事で後ろをついていきます)
お世話様でございます。グループ単位で、いつも皆様気合が入っておられて、「いいなー」って、変なジェラシーすら感じます(笑)
一人でも凄いのに、小隊で揃うとまさしく兵隊さん。羨ましい限りです。
花巻でも英国隊を頼りにしてます (EU緊急展開軍って事で後ろをついていきます)
Posted by ムラカミ
at 2013年06月13日 10:11

はえー 笑
あ、病気がふえましたね 笑
あ、病気がふえましたね 笑
Posted by ベトコン女こひ
at 2013年06月18日 13:27

>こひさん
ここのメーカーさんはいつも異常に速いw そんでもって、製品も作りが丁寧なのです。
元々、サバゲ好きでサバゲ用の服とか作ってたら、いつの間にか本物の兵隊さんに人気になって
今や軍納入メーカーになった、とか。
自分の病気具合を気にしてたら・・・こないだの日曜日、春風園で周りもみんな病気w ヒャッハー!
ここのメーカーさんはいつも異常に速いw そんでもって、製品も作りが丁寧なのです。
元々、サバゲ好きでサバゲ用の服とか作ってたら、いつの間にか本物の兵隊さんに人気になって
今や軍納入メーカーになった、とか。
自分の病気具合を気にしてたら・・・こないだの日曜日、春風園で周りもみんな病気w ヒャッハー!
Posted by ムラカミ
at 2013年06月18日 21:16

えーっと。。。楽しそうで何よりです 笑
Posted by こひ at 2013年06月19日 13:46
あざーす! 日々、ビョーキが進行中w
Posted by ムラカミ at 2013年06月19日 14:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |