スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2016年12月04日

(今さらながら)COLT 9mm CARBIN M635

最近、クラシカルな装備に興味が移り気味なムラカミです。
ずっと気になってたModel 635、コルト9mmカービン。G&Pの電動ガン(GP293)を
手に入れました。



M635。かつて、1989年暮れのアメリカのパナマ侵攻の折に、米海兵隊艦隊付保安チームFASTがこの銃を手にしていました。
おそらく世の中に流れた、たった一枚であろう白黒の粗い写真には、ウッドランドを着て、レッグホルスター、レッグマグポーチをつけた
隊員の姿が。
坊主頭の中学生だった私は本屋さんで立ち読み中、雑誌から飛び込んできた姿に大きな衝撃を受けました。あれはたしかコンバット
マガジンだったかな。M635の細いマガジン。レッグギア自体もまだ一般的ではなかった時代。初めて9mmカービンとレッグホルスター
なるものを知った瞬間でした。


その後、アメリカの自治体警察の特殊部隊とか、DEAやUS MARSHALなんかでの使用例を雑誌やニュースなどで目にする事になります。特に90年代のDEAでは
よく見かけました。DEA CLET(麻薬精製所取締チーム 重武装の部隊です)ではハンドガードを長くしてサプレッサーを仕込んだものや、
さらに短くしたものも使用していました。


さて、時は先の話にもどって1990年代初頭。
長物はエアタン全盛の時代。先のパナマの写真からしばらくして、「パナマカービン」と銘打ってJAC(フロントライン)から100丁限定でM635が発売されました。
しかし、中学生の私には買えるはずもなく、指をくわえて見ているほかありません。
その製品は、ちゃんとフォアードアシストノブがなく、カートリフレクターも再現されたもの。¥39800だったかな、通常製品よりも高い設定ながら、
どうやら瞬殺だったようです。
その後、味をしめた(?)JACは廉価版の9mmカービンも出しますが、こちらは既存のM16系に手を加えただけの手抜き造形の品。
フォアードアシストノブがついてる、リフレクターなし。さらにバリ展で14.5inバレルも出してましたが、民間のAR15に9mmキットをコンバージョンしたような姿に
萎えたのを覚えています。そうこうしているうちにJACがエアガンから撤退。マルイの電動ガンが全盛になったのちも9mmカービンが電動ガンとして
出ることもなく、結局、しばらくの間はトイガンのM635に巡り合うことがありませんでした。


さらには実銃の世界もMP5に押されて段々と見かけなくなっていきます。
しかも、ミリタリーの世界(主に特殊部隊)では90年代前半から、LEでは95、6年頃から9mmパワー不足論が
席巻し、特に米国では2001年の9.11以降は決定的にM4に取って代わられ、もはやM635は影の薄い、過去の存在となってしまいます。


00年代にG&P(本体とパーツ)、STAR(マガジンのコンバージョンキット)などが出ますが、そのころには9mmカービンへの
興味も失っていました。


時代は流れて2013年。ボストンテロの際に、応援に駆り出されたとおぼしきDSS(外交保安局)のエージェントがまさかのM635を
手にしていました。そういうのを目にすると欲しくなるもの。そういやG&Pがいつだったか電動ガン出してたな、と思い
探したものの、すでに市場には無く(G&Pがリリースしたのが2004年頃だったかな? すでに結構経っていました)、あのとき買って
おけば・・・の後悔の日々。


それが、ご縁あって手にすることが出来ました。 また再生産したのかな? それとも市場在庫の残り?
とにかく、今さらながらコルト9mmカービンです。

おっさんの心のミッシングパーツ、といった感じです。



レール? ダットサイト? ンなモン知んね。 キャリングハンドル? 取り外せるわけねぇじゃん、何言ってんの!?
・・・的な、漢気あふれるスタイル。リアサイトはA1世代。




カートリフレクターがあり、そのぶんカバーをカット。フォアードアシストノブはありません。マガジンのアダプターを
仕込むため、3か所にピン穴が開いています。この細いマガジン! これぞM635! 美しいじゃありませんか! 
マガジンは、少しばかり強く押し込まないと入らない。スレたらスムーズになるかな。

で! で、だ! ポートカバーが閉まらないのでよくよく見たら部品自体が干渉するので、どう頑張っても閉まらない構造になっています。
何で!? どうしたG&P! マルイあたりのカバーを切断したものに変えたら閉まりそうな気もしますが・・・




マガジンはマルイのUZIを模したのでしょうか、コルトのそれとは少し見た目が違いますが、まぁこんなもんでしょう。
マガジンリップから奥にはアダプターが入っています。


実物はガスチューブがなかったはずですが、これはご愛敬の内かと・・・ そのうち抜いちゃいます。


ストックは3段階! そうです、もともとM16系は3段階だったのです。M4に慣れすぎていて忘れてたポイント。軽く感動!


ハイダーはM16A1のバードゲイジ。


で、バッテリーを入れようとしたら、なんと!! バッテリーコードが無い!!!
説明書らしき物も一切無く軽くパニック!! あれ、俺ちゃんと電動ガン買ったよね? ・・・うん、モーター入ってるよ。
で、ハッとして・・・




あー!! ストックチューブにインするやつ! 一時期ありましたね。G&Pからのリリース時はLi-Poが普及する前だから、
専用のバッテリーを2ピン(ラージ)コネクターで入れる仕様だったのでしょうね。ここは速攻でマルイと同じミニコネクターに
変更しました。バッテリーはOPTION No.1の LIPO 900mAh 7.4V(GB-0007V2)がすんなりと入りました。




これです、この写真。往時、私が衝撃を受けた写真。レッグリグなんて一般的じゃなかった時代。ハンドガンを太もものところに
付けてるよ! とビックリ。ホルスター、マグポーチ、フラッシュバンポーチともにEAGLEのSASシリーズでしょうか(にしても、バックルが違うような)。ABAのとは
形が違いますね。EAGLE製品が日本で、ポストホビーで扱われるようになるのは、この数年後の事・・・


osprey elite "panama1989-90"より。マグライトをこんな風に使ってたのですね。
攻撃対象のパナマ国防軍もウッドランドを着用していたので、
彼我の判別の為に白バンドを腕につけています。







そして2013年。ボストン。ボストンマラソンでの爆弾テロ~容疑者逃亡中に、外交保安局のエージェントをとらえた写真。
手前のエージェントと、奥の青ジャケットのエージェント、
共にM635を手にしています。



変わったスリングつけてますね。そもそも銃用のスリングなのか? わかりません。DBTのFAPC2(もしやUTOC?)と思わしきアーマーにモトローラ。



さて、G&Pのエアガンに話を戻します。実射ですが、素直に弾がすぅーっと飛んでいきます。
それよりもなにも、とにかく軽い!! レイルだライトだPEQだと載せるのに慣れてたので、これまた感動ものです。
サイトも懐かしいね、この感覚。ピープサイトだよ! フルメタルボディの質感が素敵です。

嬉しいことずくめですが、一方で作動音が少し怪しい。少しばかり大きいバネのビョーンという音と、かすかにギャギャギャというメカノイズ。
別に壊れたわけでも動かなくなったわけでもないのですが、なんだか気持ちが落ち着きません。

折を見てメカボ周りをいじることとします。  

Posted by ムラカミ at 18:33Comments(0)エアガン

2016年11月28日

遠征 某所 インドア戦

とある所へ行ってきました。インドアです。
フィールドは結構暗いので、セーフティの様子を写真にと思ったのですが、
思いのほか暗く、ブレブレになってしまいました。

せっかくマイルド先輩が2眼NVが光るようにLEDを仕込んでたのに、
ブレて上手く写ってませんでした。某隊長殿の渾身のウエスタンスタイルも、またしかり。



















久々のインドア、ゲームは白熱。普通のフィールドとはまた違った味わいでした。
  

Posted by ムラカミ at 21:53Comments(0)サバゲ

2016年10月19日

HEART ROCK Final stage その2

さて、我々ISAFも出動! と思いきや、出だしでもたついてしまったために早々の出発はおあづけ。
本部周辺の警戒任務からスタートです。周辺警戒と言っても、ずっと同じ位置にて立ちんぼ警備。少しづつ飽きてくる。

とりあえず検問をするも、なかなかターゲットが来ないので、通りかかった報道関係者の身体
検索(いわゆるバンカケ)をする始末。
無線で 「〇〇135から照会。現在、プレスを名乗る怪しい者一名を確保。氏名×××、男、・・・」
「123から〇〇135、その者にあっては全般照会該当なし、ゼロゼロです」
なんて遊んでると、

ふらっと現れたゲリラが通りすがりに発砲。私は裏手にいてわからなかったのですが、表のほうでは阿鼻叫喚。
空軍さんに被害が出てしまいます。

「だからISAFは・・・」 空軍さんから怒られた(笑)。


さて、しばらく警備を行ってから、今度は村へ向かえとの指令が。
友好的な村があるから情報収集をせよ、との指令。




しばらく進み、村の手前に到着。
こちらの先頭は英軍と現地人通訳、ガイドの村人。それにくっついて、不肖ワタクシ、EUPOU(文民警官)。
フレンドリーな対応(買収とか)はお任せください。

そこへ村人たちが登場。ニコニコ顔で、こっちに手を振ってくれてる。何事もなくウエルカムな雰囲気で村に招き入れられる
のかな・・・と思った刹那、突然村人達が一斉に発砲。

先頭の英軍と私は全滅(即死)。現地人通訳と、後方でバックアップしていたドイツ憲兵が被弾。
HQ(司令部)へ救援要請すると、米空軍の救援チームが到着。


いつもながら空軍さん、装備機材がガチすぎます・・・

二人とも、一命をとりとめました。

空軍のPJさんは、まず現場でトリアージ(負傷者の優先度の仕分け)を行います。見込みのない者は黒色の識別をされてしまいます。
先頭で全滅した英軍と私は、もちろん黒。

「やったー、黒トリもらったぜ!!」
英軍の全員が満面の笑みだったのは秘密です。


本部に戻ると(ここで全員復活)新たな情報が。どうやらさっきのは村人を騙ったゲリラだった様です。
改めて村に向かうこととなりました。


本当の村人は友好的で、美味しい(!?)お茶を出してくれました。




自衛隊とも遭遇。

すると現地人ガイドがなにやら情報をつかんだ模様。


この村の中に武器を持ったゲリラが紛れ込んでいるとのこと。

この村の村長に許しを得て、全員の身体検査を行うことになりました。


ワタクシの出番です。うしろのドイツ憲兵さんの手が即応態勢なのにご注目。
村人をスキャナーで調べてると・・・突如、背後からゲリラが接近。ここでIEDを投げ込まれ、ISAF、村人もろとも標的に。
ワタクシは爆心地に立っていたので、またもや即死。

再び空軍さんの支援を要請、またもやトリアージで黒もらっちゃいました。



本部に戻ります。前線を訪問するドイツ高官。憲兵さんと握手。


さて、つぎなる司令はゲリラに占拠された丘陵を奪還せよ、というもの。
ハートロックのISAFには珍しい、戦闘任務です。

丘に近づくと、突然側面から銃撃を受けます。即時散開、反撃を開始します。
やがて、正面からの銃撃が激しくなり、膠着状態に。すると英軍兵士に着剣命令が。



それぞれが銃剣(すてんがん工廠製のプラのレプリカです)。英軍部隊長の突撃ホイッスルのもと、
一斉に銃剣突撃です。


そんなこんなで、楽しい一日でした。
今回は一発も発砲せず。そこはやっぱり文民警官っぽく、ね。







今回の戦利品。黒色トリアージ。


終わってから空軍さんに黒トリをありがとう、と言いに行ったら、若いPJさんがキョトンとしています。
すかさずベテランのCCTさんがPJさんに 「だから、中には黒もらって喜ぶ人もいるんだってば」と。

おうよ、おうよ、嬉しいんだってばよ(笑)。宝物にします。  

Posted by ムラカミ at 20:57Comments(0)HEART ROCKカラビニエリ

2016年10月18日

HEART ROCK Final stage その1

行ってきましたハートロック。
今回は現用の最終回。わたくしはまたもや、EUPOLのカラビニエリにて参加です。


次回のHR(ラスト)はイラクが舞台。なのでISAFは今回が最後。
モデルは仏領イワーテ島出身のフランス兵。今回でISAF旗も見納めです。







今回も米陸ベースが見事です。アホガンへやってまいりました!





ピンクのあのお店も! わたくし、2日間で5個食べました。「鬼辛」が、とにかく辛かった・・・



ゲリラに拉致された米兵(←ネタです)



今年は例年以上に雰囲気が出ているISAFベース。


あれ!? ???







ヒッチハイクの日本人が、怪しげな現地人に声をかけられる。「乗ってくか?」


乗っちゃうの!? その後、・・・・








おい磯野、ゴルフ行こうぜ!  ポラリスが走り回る



あっ・・・(察し)



英兵殿と、英軍の現地人通訳。シビリアンのアーマーです。


ゲリラだよ、全員集合!








毎回、米陸さんのヘスコの中はアメリカです。さりげなく積みあがっているものにも美しさがあります。
本当に素晴らしい・・・



いざ出陣!



Pt2につづく・・・  

Posted by ムラカミ at 23:35Comments(4)HEART ROCK

2016年09月21日

チープカシオを買ったった

最近、若者にチープカシオが人気なのだとか。
俺が学生の頃は、どちらかというとクラスのイケてない奴が
こういう時計を好んでたんだが、時代は変わったのぅ。

で、チープカシオといたら××カイダの御用達、CASIO F91Wだよね。
詳細はこちら https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Casio_F91W
この時計持ってると、グァンタナモに拘留されちゃう理由にされるとかなんとか・・・

アマゾン先生探したら、その国内版のF84Wがありました。売価、1000円以下。
わざわざ送料かけて海外からF91Wを買うのもアレなんで、
妥協してこれに。

(追記 改めてアマゾンみたら、普通にプライム対応でF91W売ってた 泣)



これをこうして



ばくだ・・・
ハートロックで買った、エイトボール商会さんの「腕時計ホルダー」にセット。
勿論、ダミーですよ。
レジャーにビジネスに、今何時?そうね、だいたいね、って場面で活躍すること間違いなし。


作例。こっちは本物、アル××ダのもの。写真はウィキから。そうか、006Pを追加したらリアルになりそうだ。
腹腹時計!


ヤバい、男前すぎてうっかりDW-5000に見える。


とりあえずお部屋に鎮座。ホームグロウンクロック。

これを車の中に置いたら、大変な事になりそうです
(この記事載せたあとに、アメリカからのアクセスが急増したら嫌だなぁ・・・)。  

Posted by ムラカミ at 20:02Comments(2)装備小物雑記

2016年09月18日

2016.09.03~04 田舎に泊まろう2016@七ヶ宿

上げるのがちょっと遅くなりましたが、今年も開催の「田舎に泊まろう」。いつもの仲間で田舎で飲んで泊まって
翌日にサバゲーをやっちゃおうっていう、年に一度のお楽しみ恒例行事です。

サバゲはおまけ、前夜祭が本番。前日、当日ともに曇りだったものの
幸いにして雨の本降りとはならず。楽しく過ごしてまいりました。




ワイルド、マイルド両先ご持参の、輩知る人ぞ知る「超濃厚ヨーグルト酒」。大人気のお酒。ヨーグルトのあま~いクリーミーな飲み口なのに、
日本酒並みに強いお酒です。これにビールとコストコピザ、揚げ物・・・まだ夜のBBQが始まる前なのに次々と。ごちそうさまです!


数年前の田舎に泊まろうで二日酔いだったcon2隊長殿。今年はしっかり焼き番長ぶりを披露。ラム肉の丸焼きで漢をみせました。ごちそうさまでした。







夜も更けて、各コテージではガルパン祭だったり、ebayポチり祭だったり、いろいろと盛り上がっておりました。


開けて翌日。サバゲーです。








夜中にサーッと雨が降りましたが、朝は曇り空に。お昼過ぎからは青空も。

フィールドの主に3つのルートのうち、今年は通りやすかった「橋」が経年劣化により通過禁止に。2つ目の
平地の通路は見通しがいいので、毎回激しい撃ち合いで膠着。よって3つ目のルート、フィールドの小高い山を登った
「ダム」まで行くコースで敵地への浸透を図りましたが、フル装備アーマー、ヘルメット着用の上、なにしろ運動不足ゆえに
登るだけで息切れ(*´Д`)ハァハァ。歳のせいもあるのかな。
ここは若い方々にお任せして、あとからゆっくりついていきました。何度かチャレンジするも途中でヒットされ、
一番最後の回に、ようやく「ダム」を渡ることが出来ました。

仲間で集まるのって楽しい。 また来年!  

Posted by ムラカミ at 21:28Comments(0)サバゲ

2016年08月30日

2016.08.28 K氏主催@CLIFF

CLIFFサバイバルゲームフィールド富谷にてK氏主催ゲーム。初クリフでした。

1Fフィールドを使用。バリケードのあるゾーン(勝手にキルハウスゾーンと呼んでました)は
攻守ともに利点弱点が平等に表れる、面白いゾーン。ゲームが始まると、ここにばかり
向かってました。一進一退、とったりとられたり。崖の斜面、「山」に登ったら、とたんに狙われて
あっという間に3年B組全滅先生になったり。いろいろとドラマのあるゲームが展開されました。
セーフティも充実、自販機もあって快適。

いつもの仲間が集まり、語らいあり、ネタあり、寸劇あり(!?)の楽しい時間でした。



























じゃあまた来週、七ヶ宿で!
  

Posted by ムラカミ at 21:43Comments(0)サバゲ

2016年08月13日

次世代M4 11.5in TROY TRX






TROY TRX仕様にしてみました。

手持ちのどノーマル次世代M4をFEDERAL MODELにしてみたくて、11.5インチのアウターに交換してみたのですが、なんだか物足りない。
目指すところ、FBIのエージェントがよく使ってるスタイルだったのですが、バレル交換だけではなんだかイマイチ。

てことで、FBIの画像で見かけるようになった細いレイルにしてみたくて、TROY TRX 9インチ(MADBULL製)を装着。
ハイダーは元のまま。ストックはMAGPUL CTR(レプですが・・・)にしてみました。

お手本はこちらの画像たち。


オレゴンのミリシア事件から。最近のFBIのM4、塗ってるのを見かけるようになってきました。私は怖くて塗れない(笑)。


FBI SWAT、サンタクララのスーパーボウルの警備時。はっきりと見えないけども、おそらく細いレイル。
それはそうと、ここ最近のLE関係のスタイリング、さらにミリタリー寄りになってきましたね。


こちらはHRT。




FBI SWAT





FBI SWATがよくPEQを載せているので、FMAのLA5を。バッテリーを収納しています。上下で浮いてるのはご愛敬(折を見て直してみます)。
ネジの所にガンメタで色差しするとリアルになります。バッテリーは細いLi-Poなら無理やりTRXの中に収納できなくもないのですが、
やってみたら丸穴から向こう側が見えなくなって、なんとなくスマート感に欠けるような気がしたので、あえて外出しとしています。


下側をくりぬいて、バッテリーコードを通しています。



個人的な好みで、GG&GタイプのスリングプレートにブルーフォースギアのU-Loopでスリングをつけています。



この銃は前回のゲームから投入したのですが、どノーマルのM4のレングスに慣れていたため、11.5インチがすこぶる取り回しやすい♪
たった3インチの差なのに、こうも違うのか、と。細身のハンドガードもスッキリで、取り回しが楽になりました。
ダイヤモンドバックのDTACと一緒に一枚。




といいながら、またちょっと経ったらノーマルなM4が恋しくなってしまいそうな気もします・・・
で買って、しばらくしたらまたいじって・・・ (M4の無限ループ)  

Posted by ムラカミ at 16:09Comments(2)法執行関係エアガン

2016年07月10日

仙台フロンティアさん定例 2016/07/10 @葉山春風園

昨日までの雨が上がって、蒸し暑~い日となった本日、仙台フロンティアさんの定例へと
行ってまいりました。昨晩予定だった妖怪CON2の夜戦が雨で流れたので(野外ディナーへと変更)、
今日は晴れて何よりでした。


午前中からすでに暑く、もしかして梅雨開けた!? 湿度の高い中、ぼちぼちゲームがスタート。
水分補給はこまめにね。

LBT6094のUS MARSHAL 連邦保安局モデル。納入契約が切れて
おそらくは納入業者の在庫があふれたのが、まとまって
放出になった様で、ebayで安価で手に入れました(売ってたとこでは、一瞬で消えちゃいましたが)。
今やタマ数も減り、またそれなりの相場に戻った様で。
米連邦保安局ではEAGLEのUAVにまじって、たまに着用例が観られ(ネットに写真としてあがって)ますが、
大量に採用とはならなかった様です。次期ベストはEAGLEだのFIRSTSPEARだのと言われてて、
もはやLBTにはならない?
LE仕様で、背中にもパッチをつけるベルクロがついてます。
色はレンジャーグリーンかと思いきや、ODでした。





デザートのガスカンで決めた、ガスカンブラザース。



今日のK氏はJPCのフロントだけを着用の 「びんぼっちゃまスタイル」 で。




初夏の葉山春風園、ブッシュが濃くなってきました。先月とは別世界の様です。
こないだまでは弾が届いていたところでも、ブッシュでは貫けなくなってきました。




お昼はバーベキューを。夏っぽいですね。スタミナ炒めと焼きそば、美味しかったな・・・。


期せずして揃ってしまったアロハシャツ、題して「アロハーズ」集合の図。暑い日はこんなスタイルも楽しい









お疲れ様でした。楽しい一日でした。  

Posted by ムラカミ at 18:55Comments(0)サバゲ

2016年05月29日

ギアログ東北

宮城県川崎町のジョーズポイントで開催されたギアログ東北に参加してきました。
いやー、ジョーズポイント広い!
しかも今回は、ブラックホークがいました。自走できるそうで、後部にはスピーカーが。ワルキューレ用かな?

お祭りは前日・前夜から! ということで宮城勢とHR空軍東北勢で前泊を。
テントを建て(HRの空軍旗とISAF旗も)、明るいうちにベレー大会がはじまり、さらにはビール!ビール!
空軍さんはPRC117(なんと、特小やデジ簡が内蔵出来ます!)を始めとする装備を展開。空軍力をまざまざと見せつけられました。











暗くなったら肉、肉、お酒にまたお肉!と次から次へと出る肉料理の数々。A5ランクの仙台牛も。
気が付いたら夜も遅い時間に。




開けて本日。見事な快晴となりました。
東北から、関東から、中部(!)やほかの地域からも装備好きが集まっての大会となりました。
愛知からPJさんが来たよ!

ジョーズポイントの遺構の景色に圧倒されつつ、装備ゲームを楽しんできました。
3チームに別れてのポイントマッチ。さらに今回は遠く離れた広島との連動同時開催で
遠隔操作ギミックもあり、楽しい一日でした。
特殊部隊(問答無用の殲滅ギミック)がこっちの部隊に向けて発動したの、怖かったなー・・・。

ギアログと言ったらコレ!な、あのコンバットマガジン表紙システム(フィギュアパッケージも)の
本物を見て感動。ついつい皆でポーズをつけて写真を撮りました。

いつもの顔、いつもの仲間。そのお友達でお話だけは伺っていた、初めて会う方。ハートロックで
お会いする方々。月刊誌やブログで有名なあの方々。初めてお会いした方々。
今回、いろいろな方とお会いし、お話をさせていただく機会がありました。
ギアログ東北と銘打ってますので、東北の方が多い。こんなに東北に装備好きがいらっしゃったのか、
と驚く半面、嬉しくもあります。
お話をして、色々教えてもらいました。


























なんと、次回もギアログ東北のDNAを受け継いだイベントをやるそうです! これは楽しみ。
そして、本家ギアログのmorizoさんが何やら手にしていますが(下の写真を参照)、これは一体・・・。




本日、我がBチームが優勝。記念品のパッチとタオルを頂きました。宝物にします!


  

Posted by ムラカミ at 22:24Comments(4)ギアログとギアフェス