2014年03月30日
オメガ7
今日、本屋さんに行ったらオメガ7の最新刊(4巻)が出ていました。

待ってました、最新刊!!
出るの知らなかったので、並んでたのを見てビックリ。こりゃ嬉しいですね~。
早速買って読んでみると、つい先日(先週)のSATマガジンに載ってた回がすでにこの4巻にも。
さらにはそれを追い抜いて、その先の話まで!
通常の漫画の単行本は、連載の半年遅れとかで収録されていくものばかりなので、これもそうなのかと思ってたら、
なんと「進んだ分」は単行本に書き下ろしされていたとの事。

「ナカムラ、貴様ァ!!」 BLAM! 「くそ、いつか殺してやる」 佐藤、中村コンビは相変わらずのニヤリな展開。
”「見る小説」のつもりで、表現できる限りのものを描いています”と、あとがきに先生が記されておられました。
先生の作品は、描写している物や姿でその背景の見えない部分やいきさつを示したり、音だったり温度だったり
振動だったり光だったりと本来無いものを、漫画を使ってまるでそこで見聴きしているかのように作り出し、
そして作品が息吹をもって動き出します。
なので、読むたびに新たに表現に気づき、また少しづつ世界が変わっていくような、そんな気がします。
わたしは漫画は通常1回読むとしばらく読み返す事はないのですが、先生の作品はいつも繰り返し読みをしてしまいます。
私の周り(ゲーム仲間)でもファンは多く、よく無線のコールサインがバットカルマとか守護天使とかになったり、
某チームさんでは笑ってしまうほどソックリに姿、装備を揃えられたりもしておられました。
みんな、きっともう4巻買ってんだろうな・・・

待ってました、最新刊!!
出るの知らなかったので、並んでたのを見てビックリ。こりゃ嬉しいですね~。
早速買って読んでみると、つい先日(先週)のSATマガジンに載ってた回がすでにこの4巻にも。
さらにはそれを追い抜いて、その先の話まで!
通常の漫画の単行本は、連載の半年遅れとかで収録されていくものばかりなので、これもそうなのかと思ってたら、
なんと「進んだ分」は単行本に書き下ろしされていたとの事。

「ナカムラ、貴様ァ!!」 BLAM! 「くそ、いつか殺してやる」 佐藤、中村コンビは相変わらずのニヤリな展開。
”「見る小説」のつもりで、表現できる限りのものを描いています”と、あとがきに先生が記されておられました。
先生の作品は、描写している物や姿でその背景の見えない部分やいきさつを示したり、音だったり温度だったり
振動だったり光だったりと本来無いものを、漫画を使ってまるでそこで見聴きしているかのように作り出し、
そして作品が息吹をもって動き出します。
なので、読むたびに新たに表現に気づき、また少しづつ世界が変わっていくような、そんな気がします。
わたしは漫画は通常1回読むとしばらく読み返す事はないのですが、先生の作品はいつも繰り返し読みをしてしまいます。
私の周り(ゲーム仲間)でもファンは多く、よく無線のコールサインがバットカルマとか守護天使とかになったり、
某チームさんでは笑ってしまうほどソックリに姿、装備を揃えられたりもしておられました。
みんな、きっともう4巻買ってんだろうな・・・
Posted by ムラカミ at 00:46│Comments(8)
│映画とか漫画とか
この記事へのコメント
彼らのことか(・∀・)元ネタはこれだったんだね!
Posted by ベトコン女こひ
at 2014年03月30日 04:33

>こひさん
元ネタはこれでした。
sajitaskieさんは上の絵の「佐藤」の役で○×のフェイスペイントを入れておられます。
源文作品を知らない若い子から「マルバツの人」と呼ばれる、とおっしゃっておりましたw
元ネタはこれでした。
sajitaskieさんは上の絵の「佐藤」の役で○×のフェイスペイントを入れておられます。
源文作品を知らない若い子から「マルバツの人」と呼ばれる、とおっしゃっておりましたw
Posted by ムラカミ
at 2014年03月30日 13:05

佐藤『これはなんだ?中村ぁ!』
中村『ハッ!、オメガ7の最新刊であります、佐藤三佐。』
佐藤『なんだ?俺は聞いてねえぞ、もちろん買ってあるんだろうな?ああっ!?』
中村『すいません、まだ買ってません。』
佐藤『てめえ!この○X△がぁ!!』
中村『ヒイイ、オガアヂャン!』
こんな感じでOKですか?ww
今から雨の中、中村を走らせて買ってこさせますww
中村『チクショウ、いつか殺してやる!』
中村『ハッ!、オメガ7の最新刊であります、佐藤三佐。』
佐藤『なんだ?俺は聞いてねえぞ、もちろん買ってあるんだろうな?ああっ!?』
中村『すいません、まだ買ってません。』
佐藤『てめえ!この○X△がぁ!!』
中村『ヒイイ、オガアヂャン!』
こんな感じでOKですか?ww
今から雨の中、中村を走らせて買ってこさせますww
中村『チクショウ、いつか殺してやる!』
Posted by sajitaskie at 2014年03月30日 18:12
>sajitaskieさん
残念ながらcon2南隊長殿から「日曜の定例ゲームは雨が予想されるため
状況中止とする」とのメールがとどきました。
これは「魔女のバアさんの呪いか」と、ぽっかり空いてしまった今日の予定に
困っていた矢先、書店で最新刊に遭遇しました。
そんなもんで雨の今日は、4巻の繰り返し読みをしてました。
貴殿のチームの“ナカムラ”、最近お見かけしていませんが、また足が速くなっていないですか(笑)
con2ゲームはまた次回、南隊長にお会いするのもまた今度となってしまいましたが、
マルイのM870で「歓迎委員会」を出したいと思います。
残念ながらcon2南隊長殿から「日曜の定例ゲームは雨が予想されるため
状況中止とする」とのメールがとどきました。
これは「魔女のバアさんの呪いか」と、ぽっかり空いてしまった今日の予定に
困っていた矢先、書店で最新刊に遭遇しました。
そんなもんで雨の今日は、4巻の繰り返し読みをしてました。
貴殿のチームの“ナカムラ”、最近お見かけしていませんが、また足が速くなっていないですか(笑)
con2ゲームはまた次回、南隊長にお会いするのもまた今度となってしまいましたが、
マルイのM870で「歓迎委員会」を出したいと思います。
Posted by ムラカミ
at 2014年03月30日 19:07

そういえば春風園初撃ちに小松隊員がいらしてましたね。
MP5のマガジンを横に入れるタイプのチェストリグまで再現していて、感心した覚えがあります。
5巻も出るみたいなんで、楽しみですね!
MP5のマガジンを横に入れるタイプのチェストリグまで再現していて、感心した覚えがあります。
5巻も出るみたいなんで、楽しみですね!
Posted by パラトルーパー
at 2014年03月30日 21:33

>パラトルーパーさん
小松以外にも、田中、平岡、班長などがおられます。梅本三佐がビックリするほどソックリで
笑ってしまいました。
小松以外にも、田中、平岡、班長などがおられます。梅本三佐がビックリするほどソックリで
笑ってしまいました。
Posted by ムラカミ
at 2014年03月30日 22:25

SATマガジンに続きはオメガ7vol4で、てのはこういう意味だったんですね。
まあ2ヶ月に一回の連載を考えるとこれは嬉しい誤算ですね。
まあ2ヶ月に一回の連載を考えるとこれは嬉しい誤算ですね。
Posted by あしづか at 2014年04月03日 09:33
>あしづかさん
どもです!
SATマガジンのその文字、後から雑誌を読み返して気が付きました。
次回の号から源文先生の連載はどうなるのでしょうか???
毎号、SATマガジンを見るときは源文先生のところから読んでました(他の記事の方々、ごめんなさい)。
キャットシットワンだったりして・・・
どもです!
SATマガジンのその文字、後から雑誌を読み返して気が付きました。
次回の号から源文先生の連載はどうなるのでしょうか???
毎号、SATマガジンを見るときは源文先生のところから読んでました(他の記事の方々、ごめんなさい)。
キャットシットワンだったりして・・・
Posted by ムラカミ
at 2014年04月04日 21:38
